Paymium 仮想通貨取引所は、中央集権型取引所です。本社はフランスのパリにあり、2011年に設立されました。また、ヨーロッパで初期のビットコイン取引所の一つであると主張しており、EUの支払いサービスに関する規制に準拠したヨーロッパ初のビットコインマーケットプレイスであることを強調しています。さらに、Paymium 仮想通貨プラットフォームは Registre du Commerce et des Sociétés de Nanterre レジストリに登録されています。
Paymium 仮想通貨取引所ではKYCの本人確認が必要です。また、それぞれの規制当局による制限や金融制裁リストに掲載されているため、Paymium のサービスは一部の国では利用できません。これらの国には、アフガニスタン、コンゴ民主共和国、キューバ、エリトリア、エチオピア、イラン、イラク、ケニア、北朝鮮、レバノン、リビア、ナイジェリア、スーダン、シリアなどが含まれます。
Paymium のサービスはウェブおよびモバイルデバイス上で利用可能です。
マーケット
Paymium スポットマーケットで利用できる唯一の取引ペアは BTC/EUROです。これ以外に、Paymium の取引ペアは存在しません。これはまた、Paymium が暗号通貨と法定通貨の取引のみをサポートしていることを意味します。
BTC/EURO の取引ペアがPaymium全体の取引量を占めています。Paymium の取引手数料は 0.6% から開始します。しかし、指値注文取引の場合、実行された注文にのみ手数料が課される可能性があります。銀行送金を利用する場合の Paymium 仮想通貨手数料は以下の通りです:
- 着金 SEPA EUR送金: Free
- 送金 SEPA EUR送金: 0.99€
- 最小出金額 EUR: 20€
その他のサービス
Paymium 仮想通貨取引所は、ビットコイン取引向けの様々な専門的な取引ツールを提供しています。例えば、場外取引が可能な取引プラットフォームであるOTC取引を可能にするOTC Deskがあります。これにより、個人は流動性の拡大だけでなく、個別のサポートとリアルタイムでの支援を受けることができます。
さらに、Paymium 仮想通貨取引所には、成功した取引に対する手数料の割引を促す紹介プログラムが含まれています。各参加者は、紹介者が支払った手数料総額の30%に相当するBTCおよびEURの報酬を受け取ります。
About the Company
Paymium はフランスを拠点とする仮想通貨取引所です。2011年から事業を展開しており、米国を含む世界中の顧客にサービスを提供しています。
Pierre NoizatはGonzague Grandvalと共にPaymiumを共同設立し、現在は同社の最高経営責任者(CEO)を務めています。取引所のアイデアを思いつく前は、Orange、DirectTV、Canal+など複数の企業で勤務していました。さらに、Noizat はフランスビットコイン協会を設立した人物の一人でもあります。
注目すべきは、Paymiumの創設者が2018年に別のプラットフォームBlockchain.ioを公開したことです。本社をパリに構え、Paymiumと同じ欧州の法令に準拠しているBlockchain.ioは、個人および機関投資家・トレーダー向けに信頼できる欧州の仮想通貨取引所として自らを位置付けています。Paymium と Blockchain.io の違いは、前者が暗号通貨と法定通貨の取引所であるのに対し、Blockchain.io は暗号通貨同士の取引所である点です。さらに、Blockchain.io は分散型の取引決済を可能にしています。
注目すべきは、Bitcointalk上において、複数の個人がDavid FrançoisとGonzague Grandvalを取引所を介した不正活動で非難するスレッドが存在することです。それだけでなく、これはPaymiumおよびその創設者に関連する唯一の非難ではありません。Paymium創設者が設立したInstawalletに対する複数のハッキングや、Blockchain.ioに関する虚偽の決済、及びSECとの不適合がありました。